このサイトはIE(Internet Explorer)には対応しておりません。IE以外のブラウザをご利用ください。

一般社団法人町田市介護サービスネットワーク

第 18 回

町田市医療・介護・福祉研究大会

アクティブ福祉 in 町田 '24

結果発表

11月6日(水)第18回 町田市医療・介護・福祉研究大会「アクティブ 福祉 in 町田ʼ 24」を町田市役所で開催いたしました。ご参加、ご協力をいただき、ありがとうございました。

あいさつ

町田市長 石阪 丈一 氏

日頃から町田市の福祉保健行政にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます

今回で18回目となった「アクティブ福祉in町田」は、初めての町田市庁舎での開催となります。研究発表に加え、福祉用具の展示、介護川柳の掲示等も行い、より多くの方に足を運んでいただき、介護を身近に感じる機会となることを期待しております。

 また、日々の取り組みの成果を発表されます皆様におかれましては、お互いの発表の中で得られた気づきなどを大切にして、より一層、市内の福祉サービスの質の向上につながるよう、これからも研鑽につとめていただければと存じます。

 さて、今後、介護を必要とされる高齢者の方が増えていくと予想されているなか、介護人材の確保は、重要な課題であると認識しています。市では現在、介護の仕事の魅力を多くの人に知っていただくために、「介護のしごとの魅力発信」のための事業に力を入れています。学生や子育て世代の方などのこれから仕事に就く方を対象として、介護の仕事の魅力を紹介する冊子を作成しました。また、介護施設で働く若手職員の方へのインタビュー動画を公開し、介護の仕事の魅力を理解していただくような働きかけを実施しています。そして何より、介護の仕事に携わる皆様が、こうした研究発表の場を通じ、熱心に介護について伝えていただくことが、最も有効な魅力発信であると考えています。

今後も、高齢者が住み慣れた地域でいきいきと安心して暮らし続けることができるよう、そして医療・介護・福祉に携わる職員の皆様が、専門性の向上を図り、より良いサービスを提供できるよう、市は町田市介護サービスネットワークとともに取り組んでまいりますので、今後ともご協力を賜りますようお願い申し上げます。

結びに、実行委員会の皆様をはじめ、開催にご協力をいただいた関係機関、関係団体の皆様に心から感謝申し上げまして、ご挨拶の言葉といたします。

開催にあたって

大会委員長 多田 周史 氏

 「アクティブ福祉in町田」は、18回目の開催を迎えることができました。これも一重に、町田市をはじめ、ご後援諸団体並びに市内高齢者福祉施設・介護保険事業所や地域の介護を支える市民団体等の皆様のご理解とご支援の賜物と感謝申し上げます

今回、初めて平日の町田市役所をお借りして開催することになりました。介護サービス事業所や地域・市民活動の取り組みの成果を、広く市民の皆さんにも知って頂き、町田市における介護の魅力を発信する機会になることを願っております。

新型コロナ禍の3年間によって、医療・介護等の生命や生活を支える社会インフラの人材不足が一層深刻なものとして現れてきました。その中での多くの経験と学びを通して、リスクを恐れず市民の健康及び生活自立支援のために積極果敢に取り組まれている医療・介護等の現場職員の真摯な働きには、大きな勇気と希望を頂きました

「アクティブ福祉in町田」は、昨年度より地域・市民活動部門を設けて、広く市民活動団体との協働を進めております。地域の介護ニーズを支えるには、介護サービス事業所の専門職員だけでは困難になってきております。これからは、介護サービス事業所の専門職員と地域との連携・協働が一層求められていると言われます。「アクティブ福祉in町田」が、関係諸団体のネットワーク促進の機会となり、介護サービス事業所における職場環境の改善、生産性の向上や、サービスの質の向上に繋がることを期待しております。

本大会の「町田の福祉は町田が育て支える」という理念を再確認し、介護サービス事業所の実践だけではなく、地域における市民活動の実践も互いに共有しながら、共に支え合う関係づくりの機会になることを願っております。

皆様のアクティブな活動を通して大きな力となり、市民福祉の向上につながるものと期待しております。これからも温かく見守って頂き、更なる協働をお願い申し上げます。

審査結果発表

アクティブ福祉in町田’24における7賞について、厳正なる審査の結果、下記の7題に決定いたしましたので、お知らせいたします。

町田市長賞

主題:60周年を迎えた清風園がめざす、これからのこども食堂

副題:〜誰もが楽しめるこども食堂へ〜

発表者:山﨑 綾 氏
アドバイザー:木口 圭子 氏
事務所種別・名称:特別養護老人ホーム 清風園

動画を視聴する

審査員賞

主題:モンテッソーリの手法を用いた認知症ケア

副題:〜一人ひとりが自分で選ぶ暮らし〜

発表者:北澤 冴子 氏
アドバイザー:神吉美弥子 氏
共同者:菅原真紀 氏
事業所種別・名称:優っくりグループホーム町田森野

動画を視聴する

福祉教育奨励賞

該当なし

優秀賞

施設

主題:コグニサイズの実践

副題:〜アタマとカラダの活性化〜

発表者:吉永 猛 氏
アドバイザー:森光輝 氏、金井大明 氏、中村和子 氏
共同者:勝田尚希 氏
事業所種別・名称:特別養護老人ホームいづみの里
ショートステイいづみの里・デイサービスいづみの里
動画を視聴する

施設

主題:その人らしい「生活」の続け方

副題:〜視床出血の方の支援を通じて気づいた過ごし方〜

発表者:寒川 大佑 氏
アドバイザー:藤島大三 氏
共同者:鯉沼直 氏
事業所種別・名称:特別養護老人ホーム福音の家

動画を視聴する

在宅

主題:ご利用者の笑顔をお届けする取り組み

副題:〜記録ソフトなどICTを活用した業務改善、ご家族支援〜

発表者:諏訪 淳一 氏
事業所種別・名称:第二清風園高齢者在宅サービスセンター

動画を視聴する

地域包括ケア

主題:「誰もが安心して暮らせる心暖かい町づくり」

副題:〜一人はみんなのために みんなは一人のために〜

発表者:中村 勝美 氏
アドバイザー:佐々木敏雄 氏
共同者:三並愛司 氏
事業所種別・名称:南町田福祉ネットワーク

動画を視聴する

市民活動

主題:ヒアリングフレイルを学ぶ

副題:〜「町トレ」を通してみんな仲良く・楽し健康寿命を延ばす活動を続ける地域コミュニケーション〜

発表者:石川 信司 氏
共同者:濱田秋子 氏、河合朋子 氏、保坂和可子 氏、麓幸子 氏、渡辺明美 氏
事業所種別・名称:高齢者支援課高齢者健康づくり担当事業・自主グループ町トレ「和」

動画を視聴する

アクティブ福祉in町田’24 発表動画

今回は賞を逃しましたが、各発表共に素晴らしい内容でした。動画にてご視聴ください。

主題:「医療・保健・福祉関係者と連携した災害訓練の取り組み報告」

副題:~在宅人工呼吸器使用難病患者の停電シミュレーションから見えたこと〜

発表者:津田 真理子 氏

共同者:谷中美里 氏

事業所種別・名称:ケアラボもりの悠々園・訪問看護ステーション悠々園

主題:「お薬を服用している在宅療養者をみんなで見守りましょう」

副題:〜在宅療養者の薬物治療の適正化に向けた多職種連携〜

発表者:串田 一樹 氏

共同者:久武陽子 氏、折原太 氏、岡部幸子 氏、山崎優子 氏、安西佑太 氏、大口顕 氏、星倉裕文 氏、山本健 氏、原梓 氏、廣原正宜 氏

事業所種別・名称:昭和薬科大学/まち・ひと・くらし研究会

主題:「ターミナル期も揺れる気持ちに寄り添い意思決定支援を支えた訪問看護」

副題:〜家族と共に在宅で最後を迎えたSさんの多職種連携を通して〜

発表者:石川 由夏 氏

共同者:小桑栞里 氏

事業所種別・名称:ティエル訪問看護リハビリステーション町田

主題:「訪問マッサージにおける機能訓練サービスの可能性について」

副題:〜施設患者様への定期訪問、機能訓練の実践と効果検証〜

発表者:神田 裕幸 氏

共同者:田中一世 氏 、村上祐二 氏

事業所種別・名称:ダヴィンチ治療院

主題:「いまもこころに残る懐かしい歌を唄いましょう!」

副題:〜楽しいエピソード記憶を甦らせて脳内ホルモンの分泌を働きかけたら〜

発表者:石川 信司 氏

共同者:飯田小百合 氏、大畑牧子 氏

アドバイザー:大橋彩子 氏

事業所種別・名称:高齢者支援課健康づくり担当委託事業デイ銭湯

介護川柳

介護の仕事を通じて、利用している側から見て、ご家族の介護の経験を通して、 学校での学びや地域活動の中での体験や思いを川柳で表現して頂きました。 介護の励みになったり、みんなが笑顔になると願ったり、川柳をご紹介いたします。