●職種:主任介護支援専門員(地域包括支援センター相談員)
●お仕事内容:地域包括支援センターは町田市の委託事業であり、担当地域の高 齢者総合相談の窓口です。主任介護支援専門員の資格を活かし、活躍しませんか?*介護予防マネジメント・介護予防支援のプランを作る お仕事です。 その他、地域の介護支援専門員の支援・高齢者の見守り支援・認 知症相談、介護予防サポーターや自主グループの支援等、地域の ネットワークづくりも行います。 ☆他に主任介護支援専門員もいますので、地域包括支援センターの お仕事が初めての方でも大丈夫です。
●職種の変更範囲:変更範囲:変更なし
●雇用形態:正社員
●勤務形態:変形労働時間制
●勤務時間:8時30分〜17時15分
●週勤務日数:週休二日制
●賃金形態:月給(手当等確認ください)
●賃金:279,100円〜331,000円
●賃金補足及び定額的に支払われる手当:住宅手当 9,700円〜15,700円,処遇改善手当 25,000円〜25,000円,職務手当 30,000円〜30,000円,居住支援手当 10,000円〜10,000円
●その他の手当:その他条件により手当あり(扶養手当等)
●昇給有無:あり
●昇給実績:1月あたり2,000円〜2,000円(前年度実績)
●通勤手当:実費支給(上限なし)
●雇用期間:期間の定めなし
●賞与有無:あり
●賞与実績:年3回賞与金額計 2.70ヶ月分(前年度実績)
●有期雇用期間:雇用期間の定めなし
●有期労働契約を更新する場合の基準:雇用期間の定めなし
●試用期間有無:あり
●試用期間:3ヶ月
●法人名:社会福祉法人 町田市福祉サービス協会
●法人・事業所紹介及びPR:第二種社会福祉事業及び、公益を目的とする事業。特別養護老人ホーム、通所介護(デイサービス)、訪問介護(ホームヘルプサービス)、居宅介護支援(ケアマネジャー)、保育園等を運営。町田市福祉事業補完のため設立。保育園や在宅介護支援センター等の受託経営と通所介護、居宅介護支援、訪問介護他の介護保険事業を実施。平成17年4月特別養護老人ホーム「コモンズ」開設
●法人ホームページ:https://machida-fukushi.or.jp/
●就業先事業所名:町田市忠生第1高齢者支援センター
●就業場所の変更の範囲:あり,町田市内
●就業先住所:東京都町田市下小山田町3580ふれあい桜館1F
●交通経路:神奈中バス「桜美林学園」より徒歩8分,町田駅からバス「尾根緑道入口」下車 徒歩2分
●マイカー通勤:可
●時間外労働有無:あり
●月平均時間外労働時間:10時間
●加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
●資格・経験等:介護支援専門員(ケアマネージャー),必須, 主任介護支援専門員 普通自動車免許(AT可)
●採用人数:1人
●休憩時間:45分
●休日:日曜日,祝日,その他,週休二日制,毎週,その他,勤務表による,6ヶ月経過後の年次有給休暇日数,10日
●受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
●こだわり検索詳細:なし
●今月参加ハローワーク町田介護福祉相談面接求人詳細(ハローワークインターネットサービス内容詳細リンク):今月のハローワーク町田主催「介護 福祉 相談 面接会」には参加していません。
●求人番号(お問い合わせ番号):13190-04711951
※応募ではありませんのでお気軽にお問い合わせください