※終了しました。
24年度の介護保険改定から約1年が経過しようとしておりますが、
各研修(認知症基礎、入浴)!
各委員会の設置(BCP、感染症、虐待防止、ハラスメント)!
物価高騰(人件費、食材費、感染症対策費、ガソリン代、水光熱費)!
人材不足(慢性的、感染症による出勤停止、残業問題、年収問題)!
人材育成(中堅、リーダークラスの育成、業務遂行力、対人能力、モチベーション、モラル、社会人としての常識など)! 課題山積! していませんか?
そんな大変な状況を周りの事業所はどうやりくりしているのか? ぜひグループワークで話し合い、実践できるところは共有していきましょう! 多くの方の申し込み・参加をお待ちしております。
テーマ『介護サービス事業の生き残りをかけた生産性向上への取り組み』を話し合おう!
日時 : 2025年2月25日(火)18:00~20:00
対象者 :*通所事業所連絡会会員事業所の職員(介護職員、相談員、管理者どなたでも)
参加環境 :LAN接続かWifi 環境のある場所でつないでください。同じ場所で2 台以上の接続する場合はハウリング防止のため、ヘッドセットなどをご使用ください。また、参加時には画面上に「事業所名・参加者名」を表示して下さい。
定 員 :60端末、Zoom で実施するため、ログイン可能な方
申込方法 :下記「申込画面へ」からお申し込みください。
Home 画面⇒「つながる」⇒「町田市介護保険関係事業所 連絡会」⇒「町田市通所事業者協議会」⇒「連絡会のお知らせ」⇒「第2回ブロック会」⇒「申込画面へ」
※ 「申込」フォームから申し込みができない方は「申し込み票」をダウンロードして必要事項を記載しメールアドレスinfo@machida-kjkc.jp またはFax042-860-6073までお送りください。追ってZoom接続用のURLをお送りいたします。
申込締切:2月20 日(木)